小鳥公園#3「ペルソナ」
2016年3月2日(水)・5日(日)@劇「小」劇場(若手演出家コンクール2015最終審査会 参加作品)
2016年3月26日(土)・27日(日)@森下スタジオ Bスタジオ
*3月24日(木)公開稽古
![]() | ![]() |
---|---|
![]() |
構成・演出:西尾佳織
原作:多和田葉子「ペルソナ」(講談社文庫「犬婿入り」所収)
出演:武井翔子、清水穂奈美、山崎皓司(FAIFAI)
照明(演出家コンクール公演):中山奈美/制作:萩谷早枝子/協力:FAIFAI/助成:公益財団法人セゾン文化財団
製作・主催:鳥公園
#11「緑子の部屋」
2015年8月6日(木)~10日(月)@アトリエ劇研(京都)
2015年11月27日(金)~12月7日(月)@こまばアゴラ劇場(東京)
ある日、緑子がいなくなりました。
緑子の友人、恋人、兄が集ってそれぞれに、自分と緑子の話、自分から見て「お兄さんと緑子はこう見えてた」、「彼氏と緑子はこう見えてた」、「友達と緑子はこう見えてた」、「え、そんなこと言われたくないんだけど」、「や、でも緑子からはそう聞いてたし」、「ていうかお兄さんってサー」・・・・・・。
話すほど、遠のきます。
緑子の不在、ポッカーン。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
作・演出:西尾佳織
出演:武井翔子、浅井浩介(わっしょいハウス)、鳥島明(はえぎわ)
舞台監督:浦本佳亮+至福団/舞台美術:中村友美/照明:石田光羽/音響:中村光彩※東京公演/衣裳:藤谷香子(FAIFAI)/映像:森すみれ/映像操作:伊藤知咲/記録映像:深田隆之/記録写真:中才知弥(Studio Cheer)※京都公演、塚田史子※東京公演/宣伝美術:鈴木哲生/制作:萩谷早枝子、飯塚なな子※東京公演/制作協力:若旦那家康※京都公演
協力:わっしょいハウス、レトル、はえぎわ、舞台美術研究工房 六尺堂、ART COMPLEX、FAIFAI、BANANAディストピア
助成:公益財団法人 セゾン文化財団(西尾佳織 ジュニアフェロー)
【京都公演】
共催:アトリエ劇研
主催・製作:鳥公園
【東京公演】
芸術監督:平田オリザ
技術協力:鈴木健介(アゴラ企画)
制作協力:木元太郎(アゴラ企画)
企画制作:鳥公園/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
「火星の人と暮らす夏」
【東京公演/多摩1キロフェス2015参加】
2015年9月19日(土)・20日(日)@多摩中央公園 公園ステージ
【枝光公演/枝光まちなか芸術祭2015参加】
2015年10月10日(土)・11日(日)@枝光本町商店街通り
【名古屋公演】
2015年10月29日(木)・10月30日(金)@名古屋市青少年プラザユースクエア
老いた女性と住んでいる。
彼女は火星から来たそうだ。
地球の名前は、橋本さんと言う。
地球の暮らしはしんどいと、橋本さんは言う。
故郷の星に帰る日を 夢見て今日を生きている。
橋本さんの思い出はつぎはぎで、
彼女の細い体を洗いながら、それを聴く。
行ったことのない火星が内庭になって広がって、
がらんどうのわたしの中に、火星の人が暮らし出す。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
作・演出:西尾佳織
出演:
[多摩]武井翔子、笹野鈴々音(19日12:30の回)、吉田庸(19日15:40、20日12:30・15:40の回)
[枝光]武井翔子、吉田庸
[名古屋]武井翔子、浅井浩介(わっしょいハウス)
写真:塚本史子
制作:萩谷早枝子
名古屋公演 宣伝美術:桑原史香
名古屋公演 企画・制作:菅井一輝(office cassini)
助成:公益財団法人 セゾン文化財団
製作:鳥公園